SWELLを購入したけど、カスタマイズ設定の項目が多くて分からない。ブログも始めたばかりの初心者だし、なにがどうなのか分かりやすく知りたい!
こんな悩みを持つ方に、ぜひ読んでほしい記事です。
SWELL導入後の初期設定が完了したら、次はカスタマイズ設定でブログを整えていきましょう。
そのままよりも、設定して整えたほうがユーザビリティや信頼性がアップします。
- SWELLのカスタマイズ設定でできること
- SWELLの各種カスタマイズ設定方法
- 各種カスタマイズ設定時のポイント
迷わずサクサク設定できて、肝心の記事を早く書けるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。
- ブログ実績:エンタメ系ブログ最高150万PV超&当ブログ最高10万PV超。
- 仕事:メインはWEBライター・ブログ運営・YouTube(1800人ほど)・Twitter運用代行も経験あり
- 趣味:筋トレ・食べ歩き・映画鑑賞など
SWELLカスタマイズ設定を初心者にも分かりやすく解説
\動画でじっくり見たい方はこちら/
まずはカスタマイズを開きましょう。
ここから下記のカスタマイズ設定ができます。
サクッと設定して、肝心なコンテンツ(記事)を書いていきましょう。
WordPress設定
WordPressの基本設定ができます。
サイト基本情報
サイトの基本的な情報を設定できます。
サイトのタイトル&サブタイトル(つけなくてもいい)は、好みでOKです。
サイトアイコンは設定しておいたほうがいいので、ロゴなど分かりやすい画像を設定しましょう。
サイトアイコンを選択から画像(512×512の以上の正方形)を選びましょう。
対比は1:1(正方形)が好ましいですが、下記のように16:9などでもトリミングで切り抜けます。
ホームページ設定
ホームを「最新記事表示(デフォルト)」か「固定ページで作成したオリジナルページ」が設定できます。
特にこだわりがなければ、イジる必要のない部分です。
ブログっぽくないホームにしたいなら、固定ページで下記のように作ることも可能です。
サイト全体設定
サイト全体に影響を及ぼす部分の設定ができます。
基本カラー
各種カラーが変更できます。
肝心のコンテンツが見づらくなければ、好みでOKです。
基本デザイン
サイト全体のデザイン部分の設定ができます。
フォント設定に関して、僕は下記のようにしています。
- 游ゴシック(表示スピードが少し上がるらしい)
- フォントサイズ可変:大(スマホからのアクセスが多いため)
他の項目は好みでOKです。
NO IMAGE画像
記事のアイキャッチを設定していない時に、代わりに表示させる画像です。
記事のアイキャッチを設定すれば、特にイジらなくてもいいです。
タイトルデザイン
サブコンテンツ(記事下の関連記事など)やサイドバー&フッターウィジェットの、タイトルデザインを変更できます。
好みでOKです。
コンテンツヘッダー
記事タイトルの表示位置を下記のように「コンテンツ上」に設定している場合の、各種デザインを設定できます。
設定してないならイジる必要ありません。
設定していても好みでOKです。
お知らせバー
上部に設置できるお知らせバーの設定ができます。
アピールしたいメッセージやリンク先があれば利用しますが、特に無ければスルーでOKです。
パンくずリスト
今どの階層にいるのかが分かる、パンくずリストの位置などを設定できます。
好みでOKです。
ページャー
カテゴリーページなど記事数が多い場合、記事下に表示される数字の設定ができます。
好みでOKです。
スマホ開閉メニュー
スマホでメニューを開いた時の詳細設定ができます。
好みでOKです。
下部固定ボタン&メニュー
ページをスクロールすると出てくるボタンや、固定フッターメニューの設定ができます。
僕はユーザービリティを考えて、 目次とページトップ(画像右下の丸いアイコン2つ)を表示させています。
ちなみにFukulogでは 、スマホ用固定フッターメニューは表示していません。
ヘッダー追従でメニューが見れるようにしているので、上下で表示するのはくどいかなと思ったからです。
離脱率を考えると「ヘッダー追従」か「スマホ用フッターメニュー」どちらかは、表示させておいたほうがいいかなと思います。
ヘッダー設定
ヘッダー全般に関する設定ができます。
最低限設定しておいた方がいいのは「ヘッダーロゴとサイズ」「検索ボタンPC・SP表示」くらいでOKです。
検索ボタンは好みもありますが、表示されていた方がユーザビリティアップにつながると思います。
あとは好みでOKです。
フッター設定
フッター全般の設定ができます。
コピーライトのテキスト入力(例:西暦+ブログ名)はしておきましょう。
あとは好みでOKです。
サイドバー設定
サイドバー表示の有無を設定できます。
僕は記事に集中してもらいたいのと、スマホ閲覧が多いのでサイドバーの必要性を感じなくなり表示させていません。
何が正解というわけでもないので、自身の考えで設定してみてください。
トップページ設定
トップページ上部のコンテンツ部分の設定ができます。
それぞれ解説していきます。
メインビジュアル
トップに画像や動画などを設定できます。
メインビジュアルでは、SWELL公式サイトのような「なんだか凄いぞ」って感じる演出も可能です。
僕も以前は画像を設定していましたが、必要性を感じなくなり今は設定していません。
デザインにこだわる公式サイトやジャンルであれば、設定するのはありかなと思います。
記事スライダー
トップにスライダー形式で記事を表示できます。
スライダースピード・表示数・デザインなど細かく設定できますが、僕は必要性を感じないのでスライダー自体設定していません。
これも好みでOKです。
ピックアップバナー
トップや記事上部に、アピールしたいコンテンツを表示できます。
トップのみならず、投稿ページへの表示も可能な便利機能なのでオススメ。
一番下のトップページ以外の下層ページにも表示するにチェックを入れれば、全てのページに表示されます。
メニュー設定でピックアップしたいコンテンツを選択し「ピックアップバナー」を選択していれば表示されます。
僕は特に読んでもらいたい記事を設定しています。
デザインやレイアウトは好みでOKです。
その他
メインビジュアルや記事スライダーの下にコンテンツを設定している場合、余白幅を設定できます。
設定していても、こだわりがなければ特にイジる必要はないです。
投稿・固定ページ設定
投稿&固定ページの詳細設定ができます。
それぞれ解説していきます。
タイトル
タイトルの位置やデザイン、表示する情報などを設定できます。
タイトルの表示位置をコンテンツ上にすると、下記のように目立つ感じになります。
あとは好みですが、個人的に更新日の表示は必要だと思っています。
公開日だけだと、更新してもユーザーに新しい情報だと伝わりづらいからです。
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像の表示の有無を設定できます。
一般的に固定ページは必要なく、投稿ページのみ表示すればOKです。
コンテンツのデザイン
見出し・太字・テキストリンクの設定ができます。
基本的に好みでOKですが、テキストリンクにアンダーラインを入れたほうが分かりやすいかなと思います。
目次
目次のデザインや表示範囲、広告位置の設定ができます。
デザインは好みで変更し、あとは特にイジる必要はありません。
SNSシェアボタン
SNSシェアボタンの種類や表示位置、Twitterでシェアされた時のハッシュタグなどの設定ができます。
とりあえず、全てのシェアボタンにチェックでOKです。
ツイッター用の追加設定は、ハッシュタグをブログ名にして、via設定に自分のTwitterIDを入れています。
こうした、かゆいところに手が届く設定、さすがSWELLです。
記事下エリア
記事下エリアの様々な設定ができます。
SNSアクションエリアは、自身の運営しているSNSを関連付けすれば、下記のように専用エリアが出ます。
ここは設定をオススメしますが、あとは好みでOKです。
アーカイブページ
アーカイブページ(主にカテゴリー)のタイトルやデザイン設定ができます。
ここは特に設定する必要ないので、好みでOKです。
記事一覧リスト
記事一覧(カテゴリーページなど)の詳細設定ができます。
ここも好みですが、投稿情報の表示設定は「更新日を表示する」にもチェックを入れるのをオススメします。
SNS情報
各種SNSリンクなどを設定できます。
設定するとヘッダー上部、ウィジェットの「SNSリンク」を設定している部分にアイコンが出ます。
運営しているSNSリンクを入力するのと、下部にある「お問い合わせページ」リンクも入力しておきましょう。
高度な設定
headタグやbodyタグ内に、コードを入力することができます。
普段はイジる必要ありません。
FontAwesomeのアイコンを使用したいときは、headにコードを入力する必要があります。
詳細は下記の公式サイトで解説されていますので、必要な方は参考にしてください。
サクッとSWELLのカスタマイズ設定を完了させよう
必要な部分以外の設定は、サクッとおこなうのがポイントです。
特にブログ初心者にありがちなのが「デザインにこだわり過ぎる」こと。
こだわりすぎてもSEO効果は薄いので、サクッと終わらせてメインの記事を書いていきましょう。
コメント