どうも、とおる(@toru_fukulog)です。
今回は、ブログの記事タイトルの付け方や文字数について、実例を挙げて初心者でも分かりやすく解説していきます!
記事タイトルは、SEOの基本中の基本になりますので、ぜひ参考にしてもらって、より多くのアクセスを呼び込めるように、活かしていきましょう!
好きな場所にジャンプできるよ!
ブログの記事タイトルは大事
ブログのアクセス流入は、ほとんど検索エンジン経由ですから、非常に重要です。
検索エンジン経由からのアクセスを呼ぶためには、検索エンジンでユーザーが実際に検索するキーワードを、しっかりと入れていくのが大切です。
そうすることで、検索エンジンからキーワードを拾ってもらいやすくなり、ユーザーからも「求めている情報があるかも?」とクリックされやすくなります。
それでは、具体的なタイトルの付け方や文字数などの、解説をしていきます。
ブログの記事タイトルの付け方&文字数を例を挙げて解説
メインのキーワードは一番左に持ってくる
特に初心者の方に意識してもらいたいのは、一番検索されたいメインキーワードを、タイトルの左端に持ってくるということです。
ブログ初心者におすすめ!ワードプレスの使い方を分かりやすく解説!
理由は、その方が検索しているユーザーに、アピールしやすく分かりやすいから。
基本的に文字は左端から読みますので、そこにユーザーが知りたい情報に関するキーワードが入っていると、目に付きやすくなります。
目に付きやすくなるって事は、メインキーワード以降のタイトルも読んでくれやすくなるので、興味を持ってもらう為には左端がオススメです。
あと、長いタイトルになる場合、途中で表示されなくなってしまうので、できる限り前半に入れておくのがいいという理由もあります。
特に初心者の方は、この基本から実践していきましょう!
結論を言えば、必須ではありません。
ただ、ある程度知識と経験を持ち合わせている中級者以上の方になると、クリック率を考慮して、メインキーワード以外のキーワードを左端に持ってくることがあります。
適当に付けているわけではないので、勘違いしないように!
含めたいキーワードを順番通りに入れる
メインキーワードを一番左に入れる事は先ほど解説しましたが、それ以外の関連するキーワードを入れる際には、基本的に検索されている順に入れていきましょう。
ユーザーは、検索エンジンで知りたいキーワードを順番に入力して検索してきます。
なので、その順番通りにタイトルにもキーワードを含めてあげることで、ユーザーにとってスッと目に入りやすいタイトルになります。
ブログ初心者必見!作り方を1から10まで分かりやすく解説します!
キーワードというのは、順番が前後してしまうと、意味合いが変わってしまうものもあります。
例えば、かなり極端ですが「東京 大学」で検索してみると・・・

当たり前ですが、東京大学のサイトがトップに来て、その後ずっと東大関連の記事が上位表示されています。
次に「大学 東京」で検索してみると・・・

東京都内にある、大学一覧などの情報が出てきます。
つまり、キーワードが前後するだけで、ユーザーの知りたい内容が変わってしまい、クリックされない可能性もあるってことです。
全てのキーワードがそうではないにしろ、こういった事例もあるので、特に初心者の方は順番通りにキーワードを並べて、タイトル作成したほうが無難でしょう。
タイトル作成に慣れてきて、ある程度アクセスを集められるようにレベルアップしたら、意図的に順番を入れ替えたりして、クリック率をよりよくなるために変更するのは、もちろんありです。
文字数は大体32文字以下を意識する
検索エンジンで記事タイトルが表示される文字数というのが、大体32文字くらいとなっています。
正確な数字が言い切れないのは、タイトルの内容や検索エンジンによって、表示される文字数が異なる場合があるからです。
大体32文字以降は「…」とされてしまうことから、タイトルは32文字くらいを目安にキーワードを入れながら、作成したほうがいいでしょう。
長くてもぶっちゃけ検索エンジンには載りますし、人によっては気にしなくてもいいという方もいます。
僕個人としては、ユーザーに対してより認知度を高めるためには
- メインを左端に持ってくる
- 順序よくキーワードを並べる
- 32文字以内を目安に作成する
こうすることで、検索エンジンにタイトル全文表示されやすくなるので、ユーザーも見やすいと思います。
自分の知りたい情報があるんだなと、分かりやすくなればクリック率も上る可能性もあります。
慣れてきて、実験的にわざと長くして反応を見てみるということは、全然ありだと思います。
ただし、キーワードの順番の部分でもお話した通り、あくまで慣れてきて基本を理解した上でやることが前提なので、基本的には文字数に収まるように作成していきましょう。
まとめ
ブログの記事タイトルは、SEOを意識するにあたって、基本中の基本になります。
これを理解して、適切なタイトルを作成できるかドウかでも、かなりアクセス数が変わってくるので、ぜひ参考にして実践してみて下さい。
始めはこのタイトル作成が難しいかもしれませんが、慣れてくればサクッと出来るようになりますので、頑張ってマスターしていきましょう。