ブログのグローバル(ヘッダー)メニューやフッターメニューって、なにを追加すればいいの?WordPressの設定方法も知りたい!
こんな悩みを持つ方に、ぜひ読んでほしい記事です。
グローバル(ヘッダー)やフッターメニューを活用しないと、ブログのSEO効果が薄れてしまいます。
- グローバル(ヘッダー)&フッターに追加したいメニュー
- WordPressのグローバル(ヘッダー)&フッターメニュー設定方法
初心者でも設定は簡単にでき、ユーザビリティをアップさせるのに有効なので、ぜひ参考にしてみてください。
- ブログ実績:エンタメ系ブログ最高150万PV超&当ブログ最高10万PV超。
- 仕事:メインはWEBライター・ブログ運営・YouTube(1800人ほど)・Twitter運用代行も経験あり
- 趣味:筋トレ・食べ歩き・映画鑑賞など
WordPressグローバル(ヘッダー)&フッターメニューについて
グローバル(ヘッダー)メニューとフッターメニューは、ユーザーの利便性や自身のコンテンツに関心を持ってもらうのが目的!
まずは、グローバル(ヘッダー)メニューについてですが、ブログ上部のメニュー部分です。ヘッダーに設置されているので、ヘッダーメニューとも言います。
グローバルメニューに設置するのは、以下のパターンが多いです。
- プロフィールやブログ説明などのコンテンツ(自分のプロフィールページやブログの説明ページなど)
- そのブログで一押ししたい記事やカテゴリーやサービス(メルマガや読んでもらいたい記事やカテゴリーなど)
- ユーザーにとって利便性のあるコンテンツ(ホームやお問い合わせやサイトマップなど)
グローバルメニューは、基本的にどのページを見ても常に表示されています(スマホではメニュー部分をタップしないと出ない設定もある)。ですから、上記のようなパターンで揃えるとユーザーにとっても利便性が増しますし、アピールしたいコンテンツも見てもらえやすくなります。
続いてフッターメニューですが、ブログの最下部にある小さいメニューです。基本的に必要最低限のメニューでOKです。
- ユーザーにとって利便性のあるコンテンツ(ホーム・お問い合わせなど)
- 必要だけど目立たせる必要がないメニュー(プライバシーポリシー・免責事項など)
あとはサイドバーやフッターエリア(ウィジェットを設置できる部分)に「最新記事・人気記事・カテゴリー」などを設置して、ユーザビリティ対策すればOKです。
WordPressでグローバル(ヘッダー)&フッターメニューの設定方法
今回は、無料のWordPressテーマ「simplicity2」を例として、メニュー設定してきます。
グローバルメニュー設定方法
まずは、グローバルメニューの設定をしていきます。simplicity2はデフォルトの状態で「サイトマップ」「プライバシーポリシー」が設置されていますが、これは新規にメニューを作成することで消えます。
ダッシュボードの、外観からメニューをクリックします。
メニュー名を入力する欄に、分かりやすい名前を付けます。
今回はグローバルメニューなので、そのまま付けました。
右端にある、メニューを作成をクリックします。
次にメニューに追加する項目を選択します。
メニューに追加できる項目は、以下のとおりです。
- 固定ページ
- 投稿(個別ページ)
- カスタムリンク(内部や外部のリンク)
- カテゴリー
まずは、固定ページの「プライバシーポリシー」「サイトマップ」を追加してみます。それぞれにチェックを入れたら、メニューに追加をクリックします。
これで、メニューに固定ページが追加されました。
次に「ホーム」を追加してみます。ホームはカスタムリンクから、URLにトップページのリンクを入力し、リンク文字列にはホームと入力して、メニューに追加をクリックします。
これでホームも追加されました。
投稿やカテゴリーも同じ要領で、追加できます。
これで、メニューの追加はできました!
メニューは追加できても、追加した順番に追加されるので、考えて追加しないと順番がバラバラになります。そんな時は、入れ替えたいメニューを左クリックしたまま、移動させれば入れ替えが可能です。
続いて、下にあるメニュー設定を行います。固定ページを自動追加(固定ページを新規公開する度に、自動で追加する機能)は無視して、メニューの位置のヘッダーナビにチェックを入れます。
最後に、右端のメニューを保存をクリックして完了です。
これでグローバルメニューの設置が完了しました!ブログのトップページを更新して、追加されているか確認してみて下さい。
フッターメニュー設定方法
simplicity2のフッターは、デフォルトのままだと何も表示されていませんので、ここに追加していきます。
フッターメニューの設定方法ですが、新規作成から途中までグローバルメニューと同じ要領なので、設定が違う部分から説明します!
新規作成からメニューの追加まで行ったら、メニュー設定のメニューの位置を、フッターナビにチェックを入れます。
そして、最後に右端のメニューを保存して完了です!
ブログを更新してみると、最下部にフッターメニューが出ています。
これで、グローバルメニューとフッターメニューの設定が完了しました!
まとめ
グローバルメニューとフッターメニューは、ユーザーの利便性、ブログで一押ししたいコンテンツをアピールするのに有効です。
フッターメニューに関しては、サイドバーやフッターエリアの存在から、必要最低限のメニューのみでOKです。
こうした、細かい部分でもユーザーのことを考えて設定していくと、少しずつブログ内の回遊率や滞在率アップにつながるので、意識していきましょう!
コメント