WordPressの新エディター「Gutenberg(グーテンベルク)」が使いづらい!旧エディターに戻す方法ないのかな?
こんな悩みを持つ方に、ぜひ読んでほしい記事です。
WordPressが5.0以降になってから、新エディター「Gutenberg(グーテンベルク)」が標準になっていますが、あまりにも変わりすぎて「使いづらい」と酷評で、記事作成に時間がかかってしまうことがあります。
- Gutenbergについて
- Gutenbergから旧エディターに戻す「Classic Editor」の設定方法
慣れれば「Gutenberg」も悪くはありませんが、戻すことで時短になる可能性があるので、ぜひ参考にしてみてください。
- ブログ実績:エンタメ系ブログ最高150万PV超&当ブログ最高10万PV超。
- 仕事:メインはWEBライター・ブログ運営・YouTube(1800人ほど)・Twitter運用代行も経験あり
- 趣味:筋トレ・食べ歩き・映画鑑賞など
WordPress5.0からGutenbergへ
WordPressが5.0へとバージョンアップして、いつも通りに記事を書こうとしたら・・・
一瞬バグったのかと思ったくらい、エディター画面がガラリと変わっていました。
Gutenbergという新エディターになっていたのです!(今更感がすごい)
これまでの旧エディターを使っていた側からすれば、もう何が何やら分かったもんじゃありません。
一番の大きな変更点は、ブロックという要素が加わったことですが、これがとっつきにくいなーと思ってしまうわけです。
このGutenbergはプラグインとしても配布されていますが、その公式ページにはこのような説明が書かれています。
ブロックは、今まで異なる方法でカバーされていた「ショートコード」「埋め込み」「ウィジェット」「投稿フォーマット」「カスタム投稿タイプ」「テーマオプション」「メタボックス」その他のフォーマット要素などを統一的に進化させたものです。 ユーザーは、WordPress でできる幅広い機能を、明快で一貫した方法で利用できます。
例えば「従業員」というカスタムブロックを想像してください。アバウトページにドラッグすると、自動的に写真、氏名、プロフィールを表示できるとします。この世のすべてのプラグインが、同じ方法で WordPress を拡張することができ、メニューやウィジェットもシンプルになります。ユーザーは簡単に WordPress と大方のプラグインを理解して使用することができます。これによって簡単にサンプルのような美しい投稿を作成できます。
サンプルページを見ると、画像も2カラム表示されていたりして、確かに綺麗なページが作られています。
LPページを作るのであれば、有効かもしれませんね。
ただ、今のWordPressには優秀なテーマがあり、Gutenbergのようなページは簡単に作れてしまいます。
結論として、個人的には「今はいらない×10」といった評価です。
あと、僕自身あまり使ってないので、使い方がよく分からないって感じです(笑)
ちなみに、公式サイトの評価を見るとあまりの使いにくさに、評価がものすごいことになっています。
ただ、現状ではまだまだ完全体ではなく、今後さらに使い勝手が良くなるかもしれませんし、今後はこのGutenbergへと完全移行していく可能性があるかもしれません。
今はハイパー使いづらいですが、いずれ移行していくことを想定すると、徐々に慣れていく必要があるだろうなと思っていますので、食わず嫌いではなく一度でも触ってみてメリットやデメリットなんかを、体感してみるのもいいですね。
そのうち、Gutenbergの使い方についても、解説記事を書こうと思っています。
Gutenbergを旧エディターに戻す方法!
そこで、今回は旧エディターに戻す方法をご紹介します。
Classic Editorの使い方!
使い方と言っても、特に難しいことはなにもありません。
Gutenbergを旧エディターに戻すためには、プラグインのClassic Editorを有効化する必要があります。
むしろ、有効化するだけです。
プラグインから新規追加から
右上のキーワードに「Classic」と入力します。
今すぐインストールしていきます。
有効化します。
有効化が完了すれば、これでGutenbergから旧エディターに変更されています。
Classic Editorのサポート期限
Classic EditorはWordPress公式のプラグインなので、使ったからといって特に変なことが起こるわけでもないですが、サポートされる期間は公式の発表では2022年ということになっています。
Classic Editor is an official WordPress plugin, and will be fully supported and maintained until at least 2022, or as long as is necessary.
日本語ではこんな風に書いてあります。
「Classic Editorは公式のWordPressプラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要とされる限り完全にサポートされ、維持されます。」
ここにも書かれているように、「必要とされる限り完全にサポートされ、維持されます」という表記もあるので、2022年以降も必要に応じてサポートされるってことみたいなので、現状ではあまり気にすることでもないかもですね。
まあ、先のことはどうなるか分からないので、今のうちからGutenbergに慣れておくのもありだと思います!
まとめ
Gutenbergは、WordPress5.0以降に実装された新エディターで、ブロックの要素が加わったことで、より使いやすいWordPressを目指して作られたものです。
ですが、現状ではまだ開発途上であることや、変わりすぎて使い勝手が分からずに、あまり良い評価をもらえていない状況です。
Classic Editorを使用することで、簡単に旧エディターに戻すことができますので、どうしてもGutenbergに馴染めない方は、戻して使用していきましょう!
コメント