「保護中」のコンテンツは近日中に開放していきます

【必須】特化ブログジャンルの選び方と注意点!YMYLとEAT解説

特化ブログジャンル選び方と注意点!YMYLとEAT解説
あなた

初心者だけど特化ブログを作りたい。どのジャンルがいいのかな?よく調べると「YMYL」とか「EAT」を意識したほうがいいって聞くけど難しくてよく分からない。分かりやすく教えてほしい。

こんな悩みを持つ方に、ぜひ読んでほしい記事です。

特化ブログのジャンル選びで重要なのは「YMYL」や「EAT」を意識すること。知らないまま運営すると、ある日突然、PV数や収益が激減して再起不能になる可能性があります。だからこそ、特化ブログ作るならリスク対策として意識すべきです。

この記事で分かること
  • 特化ブログのジャンル選び4つのポイント
  • ジャンル選びで最重要なYMYL解説
  • さらに意識したいEAT解説
  • 個人的オススメ5つの特化ブログジャンル
  • YMYLジャンルに挑戦するときの注意点

将来的に発生するかもしれない収益激減リスクを減らし、利益確保につながるので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

初心者にオススメな特化ブログジャンルの選び方

チョイス
とおる

一番いいのは自分を棚卸しすることです。これまで打ち込んできた仕事や趣味など、好きなことをピックアップしてみましょう。

僕の場合は、以下の内容なら人並み以上に書けます。

  • ブログ
  • アフィリエイト
  • FX(為替)
  • 仮想通貨
  • 筋トレ
  • ダイエット
  • Twitter
  • Clubhouse

このようにピックアップした中から、収益を上げやすいジャンルを選定するのがコツです。特に検索上位を狙うには「オリジナリティ」や「専門性」が求められる時代。ほとんど体験談のない二次情報では、評価されずにライバルに勝てません。

分からない情報を探すのは時間がかかり、書いていて楽しくないです。鋼鉄の精神じゃないと継続しづらくなります。ピックアップした中から、さらに下記のような条件に合うジャンルを見つけましょう。ブログ初心者でも成果が出やすいので参考にしてみてください。

特化ブログジャンル選定条件
  • 扱えるASP案件がある
  • 50~100記事程度は書けるネタがある
  • 定期的にトレンドネタもある
  • YMYL関連以外(詳細は後述)

個人的にオススメしたいのは特化ブログだけどトレンド要素もある「ハイブリッド型」で運営するということ。

それぞれ詳細に解説していきます。

扱えるASP案件はあるか

特化ブログで稼ぐには、メインの収益源となるASP案件が必須です。特化ブログは特定のジャンルに特化させるので、多くのアクセスを集めづらい

とおる

アクセス数に比例して収益が上がりやすい、AdSenseだけで大きく稼ぐのは難しいです。



AdSenseは「1クリックで数十円」ほどが平均です。ですが、ASP案件は「1件成約すれば数千円~数万円」の収益を得ることも可能です。アクセス数が少なくても、記事の成約率が高ければ効率よく稼げます



ASP案件を探すときは、複数のASPに登録しておくことをオススメします。理由は2つ。

  • 同じ案件でも報酬単価が高かったり低かったりする
  • 扱いたい案件がASPによってない場合がある

稼いでいるブロガーの方も、複数のASPに登録し使い分けています。

あわせて読みたい
アフィリエイト初心者におすすめなASP4社と簡単な使い方解説! ブログ初心者で登録しておくべきASPってどこなんだろ?広告の貼り方も含めて知りたい! こんな悩みを持つ方に、ぜひ読んでほしい記事です。 ASPはブログの報酬を効率よ...
あわせて読みたい
もしもアフィリエイト登録と使い方!Amazon審査落ち対策&楽天提携! もしもアフィリエイトっていいって聞くけどどうなの?Amazonとの提携もしやすいらしいし、使い方とかも合わせて知りたい! こんな悩みを持つ方に、ぜひ読んでほしい記事...

50~100記事程度は書けるネタがある

特化ブログは、50~100記事程度の記事数が書けるジャンルを選定しましょう。ジャンルを絞って書くため、狙うジャンルで書くネタが少なすぎるとアクセスが集めづらいです

とおる

AdSenseでもASP案件でも、あまりにも見られる機会が少なくなれば収益は上がりづらくなります。

トップアフィリエイターなら、記事数が少なくても万全のSEO対策や高いライティングスキルで稼げます。ですが、初心者にはなかなか難しいです。

さらに、関連する記事が多ければ「専門性の高いブログ」だとGoogleからも評価されやすくなります。この部分に関しては重要なポイントになるので、記事後半で詳細に解説していきます。

定期的にトレンドネタがある

即効性のあるトレンドネタが定期的にあると、それをきっかけにアクセスを流入させやすくなります。狙いたい記事に安定したアクセスを流入させるには、ある程度の検索ボリュームで上位を維持する必要があります。

とおる

でも、すぐには上位なんて狙えないのが現状です。

初心者で立ち上げたばかりなら、なおさら困難です。だからこそ、即効性のあるトレンドネタでアクセスを流入させ、その記事に狙いたい記事へ内部リンクを貼ります。通常よりもアクセス流入させやすくなり、収益も発生する可能性がアップしやすい。はじめのうちはトレンドも掛け合わせた「ハイブリッド型」がオススメです。

【最重要】特化ブログのジャンル選びで注意するのは『YMYL』ジャンル

注意
とおる

YMYLジャンルは、より専門性の高いコンテンツが要求されます。そのジャンルの専門家や、同等の知識や経験がある人じゃないと、上位表示が扱いが難しいジャンルです。

YMYLとは?

「Your Money or Your Life」の略であり「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」のこと。検索品質評価ガイドラインという、専門性の高さが要求されるジャンルのSEOに影響する内容などが記載されている。

検索品質評価ガイドラインには、以下のジャンルがYMYLに該当するとして例を挙げています。

全文英語なので、必要な箇所を翻訳しました。

ニュースと時事問題:国際的な出来事、ビジネス、政治、科学、技術などの重要なトピックに関するニュースです。すべてのニュース記事が必ずしもYMYLとみなされるわけではないことに留意してください(例えば、スポーツ、エンターテイメント、日常のライフスタイルに関するトピックは一般的にYMYLではありません)。あなたの判断とあなたの国の知識で判断してください。

公民・行政・法律:投票、政府機関、公共機関、社会サービス、法律問題(離婚、子供の親権、養子縁組、遺言書作成など)に関する情報など、市民としての情報を維持するために重要な情報です。

金融:投資、税金、退職金、ローン、銀行、保険などに関するアドバイスや情報、特にオンラインでの購入や送金を可能にするウェブページ。

ショッピング:商品やサービスのリサーチや購入に関する情報やサービス、特にオンラインでの購入を可能にするウェブページ。

健康と安全:医療問題、薬、病院、緊急時の備え、活動の危険性などに関するアドバイスや情報。

人種:民族、宗教、障害、年齢、国籍、退役軍人、性的指向、性別、性同一性などの理由でグループ化された人々に関する情報や主張。

その他:フィットネスや栄養、住宅情報、大学選び、就職など、大きな決断や人々の生活の重要な側面に関連するトピックは数多くあり、それゆえにYMYLとみなされる可能性があります。

あなたの判断でお願いします。低品質のYMYLページは、人の幸福、健康、経済的安定、安全に悪影響を与える可能性があるため、当社はYMYLページに対して非常に高いページ品質評価基準を設けています。

引用:General Guidelines
とおる

最後の「あなたの判断でお願いします」ってところが、Googleらしいというか怖いところですね。

ちょっと分かりづらいかもなので、下記に分かりやすくまとめてみました。専門家の方や豊富な知識や経験がある方以外は、避けたほうがいい主なYMYLジャンルです。

  • 法律や行政に関するジャンル
  • 医療や健康に関するジャンル
  • 金融に関するジャンル
  • 人種や宗教に関するジャンル
  • 人生の分岐点に関するジャンル(転職や住宅情報等の内容)

この検索品質評価ガイドラインは、Googleが将来的に理想とするSEOのあり方を詳細に記載しています

検索品質評価ガイドラインは定期的に更新されているので、たまには確認することをオススメします。

とおる

ちなみにこの品質基準は、人為的に判断されているとのこと。世界中にいる品質評価者と呼ばれる人たちが品質の高いサイトを目視で見て、その意見がGoogleに伝えられアップデートの参考にされているそう。

というわけで、YMYLジャンルの特化ブログは、知識も経験も実績もない初心者の方は避けるべきです。ある程度の実績などがある方は、EATを意識していきましょう。

EATも理解しておこう

ヤッター

EATとは「専門性・権威性・信頼性」のイニシャルの略称です。詳細は以下の通り。

  • Expertise(専門性):コンテンツ制作者はそのジャンルに専門性を持っているか?
  • Authority(権威性):コンテンツ製作者はそのジャンルに対して評価の高い人物か?
  • Trustworthiness(信頼性):掲載されているコンテンツは信頼性が高いか?

それぞれ詳細に解説していきます。

Expertise(専門性)について

そのジャンルにおいて、専門性の高いコンテンツが提供されているかどうかということ。

専門性が低ければ、検索順位に影響してアクセスも収益もアップできないでしょう。一般的には3年ほどの経験があれば、その分野に詳しい人物として経験談に基づく質の高いコンテンツが書けます。

Authority(権威性)について

知識・経験・実績のある人がコンテンツを発信しているのかということ。

知識・経験・実績もない方が運営者なら、権威性はゼロです。プロフィールや記事で自分の経歴や実績をアピールすることで、権威性を出すことができます。

Trustworthiness(信頼性)について

メディアの運営者やコンテンツを信頼できるかということ

運営者情報やプロフィールに、個人であれば名前や実績などを記載し、法人であれば社名・住所・電話番号等を記載しておきましょう。コンテンツに関しては、信憑性のある内容や信頼性のあるサイトから引用したりするとアップします。

YMYLとEATを意識しないと・・・

低品質なコンテンツと判断されれば、あなたの記事は検索上位で記事を見ることはないでしょう。それまでは検索上位にいたとしても、あっけなく圏外(検索結果の遥か彼方に消える)に飛ばされます。その結果、アクセスも収益も激減する可能性が高いです

トップアフィリエイターでも起こりうる事態なので、割り切って対処していく必要があります。それに今は対策できていても、次のアップデートではどうなるか分かりません。完全に対策することができないのが現状です。なので、特化ブログを作る際には、下記の2択を選択して運営しましょう。

  • YMYL以外のジャンルを選定する
  • YMYLジャンルに挑戦するならEATを意識して書く

僕がおすすめする特化ブログジャンル

とおる

初心者でも運営しやすいのは、下記に挙げたジャンルです。

  • エンタメ系(芸能・映画・ドラマ・等)
  • スポーツ系(野球・サッカー・バスケ等)
  • ゲーム系(スマホアプリ・TVゲーム等)
  • レビュー系(ガジェット・旅行・書評等)
  • ハウツー系(ブログ・スマホ・有料ツール等)

この他にも探せばあります。さらに細かいジャンル分けをすることもできますので、ご自身でも考えてみて下さい。

スマホならiPhoneに特化させるなど。

どうしてもYMYLジャンルに挑戦するなら・・・

とおる

実績などはないけど本格的にYMYLジャンルに取り組みたいなら、個人的には挑戦してもいいと思います。

というのも、体験しながら知識と経験を蓄えていき、その経験やリアルな学びを書くと質がググンと高くなるから。僕は仮想通貨ブログを運営していたことがあります。もともと興味はありましたが、知識も経験もゼロ。

ですが、勉強がてら実際に投資をおこない、自分の体験談などを記事にしていった経験があります。結果的に、いくつかの記事は検索結果で上位表示されたので、この方法でも有効なんだと思います。

ただし、何度も言うようにEATを意識しないといけません。

実績などないなら、専門家になるつもりで取り組む姿勢が大切です。

特化ブログのジャンルはよく考えて決めよう

今回のまとめ
  • 特化ブログのジャンル選びは4つのポイントを意識する
  • YMYLジャンルは初心者では厳しいので避ける
  • 挑戦するならEATを意識して質の高いコンテンツを作る
YMYLとEAT大事

特化ブログのジャンル選びは、好きなジャンルを思い通りに書くだけでいい時代は終わりました。より専門性の高いコンテンツを作らないと、生き残れない時代です。

YMYLやEATのことを理解しないまま、特化ブログを作っても努力が水の泡になりかねません。今回の内容を十分理解した上で、運営スタイルを決めてコンテンツ作りに励むことをオススメします。

あわせて読みたい
トレンドor特化or雑記?ブログの運営スタイルを決めるポイントを解説! トレンドブログがいいのか、特化ブログがいいのか、雑記ブログがいいのか迷う!どれを始めればいいのか知りたい! ブログ運営は、あなたに合ったスタイルを選択しないと...
特化ブログジャンル選び方と注意点!YMYLとEAT解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次